治療がすべて終わった患者さんには良い状態を保って頂くため定期的なクリーニングを行なっております。
さらに当院では歯石とりが中心のクリーニングだけではなく、口腔から全身の健康にもつながるような取り組みもしているため「定期健康管理」とよんでいます。
治療とは別のケア専用スペースで、完全予約制で行っております。
診療時間とは別に、お昼の時間帯もご予約頂けます。治療の患者さんがいないため、静かな空間でクリーニングを受ける事ができます。
また、担当制を設けており、できる限り同じ衛生士がクリーニングを行なうので経過が把握でき安心です。
楽しくコミュニケーションをとりながら気持ちのいい時間を過ごしてみませんか?
衛生士は交代制で休憩をとっていますのでご安心ください。
口臭治療の専門家として
アドバイスします!
定期健康管理に通っている方の中でも、実は口臭が気になるけど相談しにくいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当院では口臭治療に10年以上取り組んでおり、新人スタッフ以外全員が口臭治療の専門家です。
自分の口臭は分かりにくいです。「しっかりハミガキしてるし、定期的に歯医者にも通っているし、誰にも言われたことないし」″自分は大丈夫″と思われていると思います。
もしかすると、デリケートな問題ですので周りは言わないだけで気づいているかもしれません。
そこで口臭に対するタブーをなくし、″究極の無臭″を目指し、皆さんにアドバイスさせて頂いています。
その一つとしてクリーニング後に口臭の無臭化+歯周病予防の効果がある洗口液でうがいをして、お口の中をスッキリした状態でお帰り頂いています。
口腔内環境が崩れると歯周病や口臭の原因である嫌気性菌(酸素を嫌う最近)が口腔内で活性化します。
嫌気性菌を二酸化塩素で抑制し、歯周病や口臭の予防をします。
ホームケアとしては最適です。
第一に大切なのは、歯垢(白いネバネバ:バイ菌の固まり)を取り除く事ですが、しっかりお手入れできる方は、次のステップに進み一人一人に合わせたプログラムで、唾液分泌促進やリラックスして自律神経を整えるメディカルオーラルマッサージを楽しんで頂けます。
口腔機能の支援と、歯科的健康相談・栄養相談、健康チェックで全身的なサポートをします。
歯科衛生士はMDE(メディカルアンドデンタルエステ)協会 主催のデンタルエステティシャン養成コースを受講し、認定を受けています。
現在、国家資格を取得している歯科衛生士が10人在籍しています。
簡単にできる歯肉マッサージだけでなく、顔面や首、噛むための筋肉、鎖骨上部のマッサージを行っております。
気持ちよさだけでなく、滞ったリンパの流れを良くし、血行や唾液分泌促進、筋肉のコリをほぐし、自律神経の安定まで様々な症状の改善が期待できます。
老廃物が排出され、免疫力が上がります。
最先端のAIで未来の予想!
姿勢や動作の分析と結果に合ったエクササイズを紹介します。
3ヶ月に1度は
お口の中をチェックしましょう!